Skillトレーニング

Skillトレーニング

 

“ ハコミは心と身体のマインドフルな実験室 ”

ハコミの基本原理や方法論への理解をさらに深め、
さまざまな技法を駆使して、
セラピストとして実践的に使いこなすために

 

『Skillトレーニング』は、
本格的にハコミセラピーの理論や技法を学びたい方や、
ハコミ認定セラピストを目指す方のための、国際的なハコミ公式トレーニングです。

 

ハコミのセラピスト認定を目指される方や、すでにカウンセラーやセラピストとして活動されている方のためのプログラムです。カリキュラム修了後、認定審査を受けて合格されますと、ハコミセラピストとして認定されます。
『Skillトレーニング』では、『Beingコース』で習得した、ハコミセラピーの基本的な進め方とリズム、基本的な技法、そしてなによりもハコミ的な「あり方(Being)」をベースにして、 さらにハコミの理論と技法を専門的に学んでいただき、セラピーの現場で実践的に使いこなせるようになることを目指します。

ハコミ認定セラピストになるまで

 

『体験ワークショップ』 二種受講
※『ラビングプレゼンスWS』は必修
『Beingコース』 受講
※ 約一年間(「セラピスト枠」参加の方は、約半年間)
『Skillトレーニング』 受講
※約一年間 (受講するには「3つの必須条件」あり)
ビデオ撮り & スーパービジョン
インターン・セラピストとして研修
※ 『特別研修会』への参加も可能
「ハコミ・セラピスト」 として認定
※ 『資格認定審査』への合格

 

国際的に認められた「ハコミ認定セラピスト」の資格を取るには、以下のように各プログラムを修了していきます。
1.『1日体験ワークショップ』を、少なくとも2種類、受講していただきます(「ラビング・プレゼンス」ワークショップ(必須)と、それ以外の体験ワークショップ(「マインドフルネス」「ボディ&マインド」「デモ・セッション」)のうち少なくとも1つ、計2種類以上)。

2.『Beingコース』を、2単位(20日間/約1年)受講し、修了していただきます(「セラピスト枠」参加の方は1単位(10日間/約半年)で修了)。
※「セラピスト枠」は、すでにセラピストとして活動中の方で、JHENによりセラピストとして認められた方です。原則として「最低2年程度の実践経験」が必要となりますが、個々のケースに応じて判断しておりますので、ご相談ください。

3.『Skillトレーニング』を受講するために、「3つの必須条件」〈心理学の基礎知識/クライアントとしての個人セッション/セラピーやカウンセリング等の実践〉を満たしていただきます(「セラピスト枠」で参加の方は省略可)。
具体的な基準や、条件を満たすためのサポートについては、お問い合わせください。
※ 「セラピスト枠」参加の方は、『Beingコース』と『Skillトレーニング』を並行して受講していくこともできます。

4.『Skillトレーニング』(20日間/約1年)を受講し、修了していただきます。

5.『Skillトレーニング』修了後は、個人的にスーパービジョンを受けていきます(自分がセラピストとして行ったセラピー・セッションをビデオ撮影し、トレーナーと一緒に観ながら助言や質疑応答を行う)。 また、何人かが集まって一緒に行う、グループ・スーパービジョンの機会などもあります。
6. ある程度スーパービジョンを重ねて実力がついてくると、「インターン・セラピスト」(通称 インターン)として認められ、以下のような機会も得られるようになります。
・『Beingコース』の受講生をクライアントとした、セラピー・セッションのビデオ撮影
・認定セラピストとインターンのみを対象とした、『特別研修会』などへの参加(海外講師が参加の回もあり)
7.インターンが、JHENによる『資格認定審査』を受けて合格すると、国際的な資格である「ハコミ認定セラピスト」して認定されます。