トレーニングの概要

トレーニングの概要
『トレーニング』の内容

【第1回】 トラッキングとコンタクト、共感の表明、ノンバイオレンス

【第2回】 体験へのアクセスと深化、「交通整理」とテーマの合意

【第3回】 チャイルドワーク(1)、2つの基本ステップ

【第4回】 チャイルドワーク(2)、ビリーフの変容とナリッシュメント

【第5回】 テイクオ-バー(1)、実験の重要性

【第6回】 テイクオ-バー(2)、葛藤や抵抗の扱い

【第7回】 プローブ、ビリーフと指標

【第8回】 体験を深めるためのポイント、ナリッシュメントの推測

【第9回】 総合練習 統合

【第10回】 総合練習、システムからのジャンプ

受講期間20日(2日×10回)/約1年
受講中の特典・『1日体験ワークショップ』に無料で参加が可能(人数制限あり)

・『その他のワークショップ』の一部割引

・『Beingコース』を同時に再受講の場合の特別割引
再受講時の特別料金『Skillトレーニング』の再受講をご希望の方には、特別割引料金を設定しています。

また、任意のテーマの回だけを選んで、部分的に再受講することもできます。
※詳しくは、お問い合せください。
ハコミセラピスト認定審査
『Skillトレーニング』を修了された方は、ハコミ・セラピストの認定審査をJHENに申請することができます。JHENによる認定審査に合格されますと、国際的な技能基準を満たした「ハコミ認定セラピスト」としての資格が与えられ、認定書の授与とともに、広く海外でもその技能が認められることになります。
ハコミ国際機関(HEN / Hakomi Education Network)のセラピスト一覧