Home ハコミとは ワークショップ Beingコース トレーニング 個人セラピー
  

Beingコース

“ 大事にされることで『私は大事な人だ』と気づく ”

本格的にハコミの体験を深めることで、
自分自身を癒し、育み、人と繋がり、豊かな人生を築いていく事ができます。
「人と係わる仕事」にたずさわっている方にも最適です。


Beingコースは、「自分自身の成長や癒し」や
「他者との豊かな関係づくり」を願われる方にとっても、
セラピストとしての素養を育むためにも、重要な“体験の場”です。

ボディワーク、コーチング、 医療看護、介護福祉、教育現場など、
あらゆる対人援助職の方々にも、職務上ダイレクトに役立ちます。

マインドフルネスを深めながら自分自身を癒す
マインドフルネスを人と人との係わりの中で巧みに応用した、ハコミのさまざまな実習をしていきます。グループのメンバー間で互いに援助しあいながら、参加者一人ひとりが自らの癒しや変容を体験していく時間です。そして、それぞれが自分自身と深く向き合いながら「なりたい自分」に近づいていきます。

心や魂の成長にとって、また日常生活の質をより高めていく上でも、とても有意義なプログラムです。

人との豊かな信頼関係を育む
お互いの自己探求や癒しをサポートしあう体験を積み重ねるうちに、日常ではなかなか得がたい信頼感や絆が育まれ、安心な“場”が生まれていきます。そうした信頼関係や場の中では、自己変容をさらにスムーズに進めやすくなります。

そのような体験は、豊かで深みのある人間関係を築くための有効な学びでもあります。人生を歩んでいく上での大きな礎ともなるでしょう。

本質的な「あり方」と対人援助スキルを体得する
自分自身と深く向き合い、癒していく体験を互いに援助しあう、ハコミ的な「あり方」(Being) についても、自然に深く実感し、体得することができます。それこそが、「どのように『共に居る』ことが、真に人への援助となるのか?」という問いへの本質的な答えです。

こうした極めて重要な対人姿勢を磨きながら、ハコミの基本的な考え方や技法も、併せて体得していきます。それにより、シンプルで深みのある対人援助的な係わりを、日常の生活や職場の中で活かせるようになります

セラピストとしての素養を深める
セラピストにとって、自己覚知や自己一致は、最も大事なことのひとつです。自分自身をよく知ること、そしてできるだけ自己統合がなされていることが、あらゆるセラピストにとって非常に重要な素養となります。

ハコミ創始者のロン・クルツ博士は、「サイコセラピーにおいては、技法よりもセラピストのパーソナリティや心の姿勢が遙かに大切である」と強調しています。また、90年代後半にアメリカ心理学協会(APA)が大々的に行った『心理療法の成果に関する研究調査』でも、同様の結果が示されています(※)。

それゆえ、ハコミのセラピストを目指すという方も、まずは本コースで自分自身の自己変容や自己成長に取り組み、自らの基本的な「あり方」(Being) をじっくり深めていただくことがカギになります。

ハコミには、とかく抽象的な話になりがちな、自己統合や「あり方」というテーマについて、ラビング・プレゼンスなど、他では見られない具体的で実践的な方法論が備わっています。それを何よりも大事にし、反復練習を繰り返しながら「あり方」を育み、実際に体得していきます。

(※)『心理療法 その基礎なるもの』(金剛出版) スコット・D・ミラー、バリー・L・ダンカン、マーク・A・バブル 共著


 体験者の声を見る

Beingコースの概要

 ★ 2020年10月より「会場とオンライン併用」での開催に変更となります(会場に来られる方は会場に来て参加し、それ以外の方はオンラインで参加するという形式)。ただし、原則として、半年間に行われる4回のうち、2回以上は会場参加することが必要です。


Beingコースの内容

・ラビング・プレゼンス

・トラッキング&コンタクト

・ノンバイオレンス

・マインドフルネス・ワーク

・指標(インディケーター)、など

受講期間 1単位(10日間)で約6ヶ月 / 4分の3(7.5日)以上の出席で、1単位修了と見なされます。

★『Beingコース』を修了するには、2単位の受講が必要となります。

※ すでにセラピストとして活動中の方で、JHENによりセラピストとして認められた方(「セラピスト枠」参加の方)は、1単位の受講でコース修了と見なされます。「セラピスト枠」での参加には、原則として「最低2年程度の実践経験」が必要となりますが、個々のケースに応じて判断しておりますので、ご相談ください。
受講資格 原則として、4種類の『1日体験ワークショップ』(<ラビング・プレゼンス><マインドフルネス><ボディ&マインド><デモ・セッション>)のうち、 <ラビング・プレゼンス>(必須)を含む2種類以上のワークショップに参加された方 (ただし、【オンライン開催】の体験ワークショップについては、「半日扱い」となります)。

つまり、Beingコースの受講条件は、以下の3パターンとなります。

 1) 「会場開催で2回」参加済み

 2) 「会場開催で1回」+「オンライン開催で2回」参加済み

 3) 「オンライン開催で4回」参加済み

  ※ いずれの場合も、<ラビング・プレゼンス>への参加が最低1回は必要。

受講中の特典

・『1日体験ワークショップ』に無料で参加が可能(人数制限あり)

・『その他のワークショップ』および『個人セッション』の一部割引

トライアル制度(お試し受講) 半年間のコース(1単位)ごとに、初回2日間の「お試し受講」も可能です。
実際に初回を受講してみてから、継続して受講するかどうか決めることができます。
再受講時の特別料金 コースの修了(2単位受講/「セラピスト枠」は1単位受講)後、さらに深く体得したいと思われる方は、1単位(10日間/約6ヶ月)ごとに、特別割引料金で再受講ができます。再受講するタイミングや期間は、ご自分のペースで自由に決めていただけます。
ハコミセラピストを目指す方

『Beingコース』を修了された方は、『Skillトレーニング』へのお申し込みが可能となります。『Skillトレーニング』を修了後、認定審査を受けて合格されますと、ハコミ・セラピストとして認定されます。

※『Skillトレーニング』を受講するには、別途「3つの必須条件」〈心理学の基礎知識/クライアントとしての個人セッション/セラピーやカウンセリング等の実践〉も満たす必要があります(「セラピスト枠」で参加の方は省略可)。また、「セラピスト枠」参加の方は、『Beingコース』と『Skillトレーニング』を並行して受講していくこともできます。詳細については、お問い合わせください。
 
講 師
◆ 高野 雅司    ハコミ公認シニアトレーナー / 心理学博士(Ph.D.)
◆ 阿部 優美    ハコミ公認トレーナー

会場/定員

 【会 場】 東京都区内(お申し込み後にお知らせします)

 【定 員】 20名程度


Beingコースのスケジュール

【東京】

● 2023年
  1月 14日(土) ~ 15日(日)  <2日間>
  3月 17日(金) ~ 19日(日)  <3日間>
★ 4月 22日(土) ~ 23日(日)  <2日間>
  6月  9日(金) ~ 11日(日) <3日間>
  7月 15日(土) ~ 16日(日)  <2日間>
  9月 16日(土) ~ 18日(祝)  <3日間>
★ 10月 28日(土) ~ 29日(日)  <2日間>
  12月 15日(金) ~ 17日(日)  <3日間>

● 2024年
  1月 20日(土) ~ 21日(日)  <2日間>
  3月 15日(金) ~ 17日(日)  <3日間>

 <2日間>の回 (両日とも)10:00~17:00

 <3日間>の回 (1)13:00~18:00 (2)10:00~18:00 (3)10:00~17:00

※ 約半年ごとに、新規のお申し込みが可能です(上記の「★印」の回)。 「お試し受講」の対象も「★印の回」になります。

 
受講料

通常受講時の料金 200,000円/1単位(約半年)

※ 開催3週間前までに一括払いの場合、190,000円に割引(新規受講時の1回のみ)。
  また、2単位(約1年)分を一括払いの場合、380,000円。
「お試し受講」時の料金 40,000円

※ その後、受講を継続される場合には、残金(160,000円)を後日お支払いください。

再受講時の特別料金 80,000円/1単位(約半年)

※ 2単位(約1年)分を一括払いの場合、150,000円

 ※1 「分割払い」も可能です。ご事情に応じて柔軟に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
 ※2 欠席日があった場合は、欠席された日数に応じて、次回以降の受講時に受講料の割引が受けられます。

  お申し込み
  お問い合せ

Tel&Fax:03-6874-9878

メルマガ購読
▶メルマガのサンプルを見る

    • HOME
    • ハコミとは
    • ワークショップ
    • トレーニング
    • 個人セラピー
    • 座談会/体験者の声
    • イベントカレンダー
    • お問い合せ
    • ブログ
    • フェイスブック