Home ハコミとは ワークショップ Beingコース トレーニング 個人セラピー
  

Hakomi Therapy

Mindfulness


頭を空っぽにすると、

あなたの今が見えてきます。

Body & Mind


あなたの心と身体はつながっています。

身体の声に耳を傾けてみましょう。

Loving Presence


受けとること、心地よくなること…

あなたの人間関係を豊かにする方法がここにあります。

Non violence


『心の中にあるいろいろな気持ちは全部必要なものなんだ』。

Nourishment


自分を守らなくていいいという瞬間、

あなたは必要としているものと深くつながり満たされます。

仏教瞑想的な「マインドフルネス」の意識状態を、
初めて応用した心理療法のひとつである
ハコミセラピー。
『日本ハコミ・エデュケーション・ネットワーク』(JHEN)は、
ハコミセラピー創始者ロン・クルツ博士が創設した
“Hakomi Education Network”の日本支部であり、
各種のワークショップやトレーニングを開催しています。

「頭ではそうしたほうがいいと分かっているのに…」どうしても許せない、納得できない。
「もう大丈夫」と分かっているのに、気持ちは落ち着かない。
自分では「こういうことは止めよう!」と思っているのに、ついしてしまう。

マインドフルネスで自分自身の体験をしっかり観察することができれば、
自分を苦しめていた行動には、その行動をさせる考えや感情があり、
さらにとても大事な願いや欲求があったのだと分かるでしょう。
それにより、自分や他者に対する見方、考え方が広がります。

現代社会の中で、自分を見失わずに生きていくためには、
「自分とつながること、人とつながること」が大事です。
ハコミは、確実にその助けになるものです。

ハコミを体験する
ワークショップ
「なりたい自分」を見つけていくヒントが、ここにあります。マインドフルネスを活かしたハコミのエクササイズは、安心感に包まれながら、ゆったりと進んでいきます。4つの異なるテーマのワークショップを中心にして、ハコミがどんなセラピーなのかを、無理なく、楽しみながら体験していただけます。
ハコミの体験を深める
Beingコース
それぞれのペースで「なりたい自分」になっていく実践の場です。日常では得がたい信頼感や繋がりを共に育みながら、自分の深いところにある心と身体の声を聴き、自己変容や成長を深めていきます。また、基本的なハコミの進め方、対人援助の姿勢としての「ハコミ的あり方」(Being)についても、自然に体得できます。
ハコミの学びを深める
トレーニング
ハコミの基本原理や方法論への理解を、さらに深めていきます。「ハコミ的なあり方」(Being)をベースにしながら、さまざまなハコミ独自の技法を学び、それらをセラピストとして実践的に使いこなせるようになることを目指します。このトレーニングを修了後、認定審査に合格されますと、ハコミ・セラピストとして国際的に認定されます。
プライベートにじっくりと
個人セラピー
気になること、困っていること、もっとこうなりたいなど、内容はなんでもかまいません。あなた自身のペースを大事にしながら、マインドフルネスの中で自然にわき上がる感情やイメージ、身体の感覚や動きなどにしっかり寄り添っていきます。そして、起きてくる気づきや変容を優しく的確に援助いたします。
 NEWS

スペシャル企画 with ジョージア・マービン  『人間関係が楽になる ~ マインドフルネスのさらなる可能性』が、2023年2月に開催されました。(オンライン)   ※ 次回の開催は、2023年11月を予定。

ハコミセラピー 「体験ワークショップ」 の参加者を募集しています。

 次回の開催は、 3月10日(金)

 ※「会場開催」の回と「オンライン開催」(Zoomを使用)の回があります。

ハコミの体験と学びの中心である、半年ごとの 『Beingコース』 が好評です!

 ※ 次回、東京(4月~)の新たなメンバーを募集中(一部「オンライン参加」も可)。 詳しい日程などはこちら

「ラビング・プレゼンス」に関する 新しい書籍(図解版)が出版されています。

 『図解「人づきあいが面倒!」なときのマインドフルネス ~「自分中心」で心地よく変わる“ラビング・プレゼンス”の秘密』(青春出版)
 ※ ハコミセラピーの「関連書籍リスト」は、こちらを参照

ハコミセラピー創始者
故・ロン・クルツ博士
ハコミセラピーを
日本の方々に体験していただけることに、
私はとてもワクワクしています!
ハコミは、人類共通の故郷であるこの緑の大地を大切にし、
いかなる人をも愛することのできる心を養うセラピーです。
その基本的な考え方は、東洋思想と多くを共有したもので、
温和さ、尊重、共感、優雅さ、沈黙などの考え方が強調されています。
私は、ハコミが日本のセラピストや人々の心の中に
自然な居場所を見つけてくれるものと信じてやみません。

ロン・クルツ博士のレクチャー(2007年9月/東京)

◆◆◆ 動画を再生できるシステム環境にはありません ◆◆◆
お使いのブラウザを最新版に更新するか、他のブラウザで試してみてください。
それでも再生されない場合は、QuickTimeをインストールしてください。


◆ ワークショップやコース体験者の声 ◆


初めてでもわかりやすい説明と、
自分の存在も感情もあるがままに受け入れられているという
安全・安心な雰囲気がとても心地良かったです。
穏やかなワークで、様々な自分の感情と向き合いましたが、
終わってみるとそれが非常にダイナミックな体験であったことに
気付くなど、嬉しい驚きがいっぱいでした。
M.O.さん 36歳 女性
仲間が自分の内側に入っているときに、
私もラビングプレゼンスの状態で相手を見守っていると、
暖かく穏やかな気持ちになりました。
ラビングプレゼンスを上手に生かせたら
人生がより楽しくなりそうです♪
K.K.さん 31歳 女性
私は人が集まるところに行くと、自分がどうしたら良いか、
急に分からなくなることがありました。
今日もそうでした。しかし、次第にその緊張がとけてゆき、
ありのままでそこにいて良いんだ、
ということを感じることができました。
40代 女性
とても楽しく一日を過ごさせて頂きました。
ゆるやかで、無理がなく、お腹が一杯になる感じでした。
その人の身体(姿勢)の癖をみて、
それを強調したり戻すワークは面白かったです。
ほんの少しのことなのに、
身体はちゃんとおしゃべりしてくれるんですね。
40代 女性

 座談会/体験者の声を見る

Tel&Fax:03-6874-9878

メルマガ購読
▶メルマガのサンプルを見る

写真の著作権は、2つの手:采采蠅  手の輪:scott mills が有します。
    • ハコミとは
    • ワークショップ
    • Beingコース
    • トレーニング
    • 個人セラピー
    • 座談会/体験者の声
    • イベントカレンダー
    • お問い合せ
    • ブログ
    • フェイスブック